あなたは貯金が計画的に出来ていますか?
なかなか貯まらない、気付いたらお金を使って
しまっているという人は無意識にお金を
使ってしまう生活をしてしまっているかも!?
そこで今回はお金が貯まらない人の5つの特徴を紹介していきたいと思います。
1.財布にいくら入っているか分からない
貯金を計画的にするためには、お金の管理は
基本中の基本。
レシートや、小銭でパンパンになっている財布も
お金が貯まらない人の特徴。
当てはまる人は今すぐにいらないレシートは捨てて、
今日からお金が今、どのくらい入っているのか把握
することを心がけてみて下さい
2.コンビニをよく利用する
特に何が買いたいか決まってないけど、コンビニに
立ち寄ることが多い人はお金が貯まらない人
特徴に当てはまります。
コンビニは買う意欲のない人にも商品を手に
取って貰える罠がいっぱい仕掛けられてします。
本気で貯めたいのならまずは危険なコンビニには立ち入らないように。
3.給料が入った後は外食をする
給料も入ったことだし、ご褒美に…という理由を
付けて外食、または大きな買い物をする。当てはまる人は気を付けて。
そんなことを毎月していては貯まるもんも貯まりませんよ。
大事なのは目の前のご褒美より、貯金です!
4.部屋が散らかっている
なぜこれが貯金できない人の特徴なの?
と感じるかもしれませんが、平たく言うと
だらしがない人は貯金が出来ないということ。
部屋やカバン、身の回りなど綺麗に出来ない人は
お金の使い方も荒く、雑になるので、
貯金を始める前に自分のだらしない生活を変えてみましょう。
5.人付き合いが頻繁にある
人付き合いがあるのは本当なら喜ばしいことですが、貯金となったら話は別です。
計画的な貯金が出来る人はNOと言える人で、相手に悪いなと誘われて付き合ってしまう貴方は残念ながら貯金が出来ない人に当てはまります。
ここまで貯金の出来ない人の特徴を
まとめてきました。あなたはいくつ当てはまりましたか?
自己管理が出来ていれば、ライフスタイルが変わり、
お金の使い方も変わってくるという事が分かりましたね。
本気で貯金がしたいのならまずはこの5つのポイントを
参考に貯金が出来ない自分を変えましょう!
コメント