彼女の仕事が安定していなくてお金がない
私の仕事は正社員でも派遣社員でもありません。その都度イペント時の仕事や、単発の仕事がある時に
依頼を受けて当日にお給料を貰うという生活をしていました。
不況でもあり、特にためになる資格も持っていなかったからフリーター生活で、お給料が当日支払いだったために、
その日だけは遊んだりショッピングしたり外食したりでした。
次の仕事がいつになるか分からないのに、後先考えずにいたため貯金はおろか家族と一緒の生活だったのが救いで、
かなり無鉄砲な生活していました。
母には計画性が無い!20歳過ぎたらきちんと働いて家に家賃入れるくらいの事考えてみなさいとも
言われてました。
彼氏がいたからお金がなくてもやっていけた
私には独り暮らししている彼氏がいたので、よく外泊もしました。
家にいるのも窮屈な思いはありましたから・・弟と比べられたり彼ももうすぐ30歳でしたけど、中小企業で正社員だったので、車も持っていましたからよくドライブに行ったり、国内でちょっと遠距離まで観光しながらの旅行もしたりしました。
ただ、彼は土日休日でしたが、私はイベントがあったりすると土日に仕事入ったりという事もありました。
長く付き合ってます。別に私の仕事が不定期なのも気にしている様子はなかったです。
デート費用はほとんど彼が出してくれました。男としてのプライドとかではなく、それが普通という感覚で、
奢ってもらってばかりでした。
ショッピングで自分の欲しい物を買うときに自分のお金を使っていたくらいです。
その時でも時々は買ってもらったりした事もありました。
彼氏が奢ってばかりでお金がない「
彼が正社員で夏・冬にボーナスも貰っているから私にお金の負担はかけまいと、デート費用など出してもらっていました。
長く付き合っているうちに私も彼に奢ってもらうのが当たり前!という態度が出てきました。彼もそんな私の態度に
呆れかえり喧嘩になってしまいました。
「君のお金は君のものだけど、ぼくのお金も君のものなの?」
「最初のうちはありがとうって言っていたけど、今は平然としている。見返りを求めてるわけ
じゃないけど感謝の気持ちが伝わらない」とまで言われてしまいました。
彼が「少し距離をおきたい」と言ったのをきっかけに、私も今までの態度を反省する時間になる事。
お金がないので家族といつまでも暮らすわけにはいかない事仕事面でも安定した仕事に就かなければと考えました。
3週間くらい電話もメールもしなかった状態になり、私から連絡を取り「今までの事ごめんなさい。もう一度会って話がしたい」と申し出て、和解する事が出来ました。
今では、お金に関わる事とは、始めからルールを決めておく事も大切だと思います。
それが当たり前では相手には不快感としか思えません。
、
自分が相手の立場だったらという事も考えると、今回私がとった態度は本当なら許される事ではないはずです。
良い彼でもあったから和解出来たにすぎないです。
コメント